【8227】しまむら 株主優待が届きました。

しまむらから株主優待が届きました。

(株)しまむら【8227】

全国に低価格帯の衣料品を展開する大手小売企業です。有名キャラクターとのコラボ商品も多数取り扱っており、幅広い世代に向けた魅力的なラインナップを揃えています。

目次

どんな会社?

「ファッションセンターしまむら」を全国に展開する大手衣料品チェーンです。子供服やキャラクターアイテム、大きいサイズなど、幅広いニーズに対応した商品ラインナップと、ゆったりとした店舗設計が特徴です。

また、ベビー・子ども用品専門店の「バースデイ」や、若者向けカジュアルファッションを扱う「アベイル」など、ターゲット別の専門業態も展開しています。

株式情報

本社は埼玉県さいたま市に位置し、決算月は2月です。配当金と株主優待がそれぞれ出ていますので、紹介します。

株主優待

権利確定月:2月20日(年1回)

保有数株主優待
100株¥2,000
1,000株¥4,000
3,000株¥6,000
5,000株¥10,000

利回りを考慮すると、最も効率が良いのは100株です。ただし、優待の利回りは全体的に低めなため、おまけとして楽しむのが良いでしょう。

しまむらの株主お買物券です。
しまむらのお買物券です。
2名義分の4,000円分を頂きました。

実際に届いた株主優待券は、権利確定日が2月20日のため、有効期限も翌年の2月20日までと日付が明確に設定されています。

使用制限はなく、1枚1,000円分として利用できるため、利便性は高い内容です。

利回り

項目金額備考
1株¥9,7302025年6月時点
100株¥973,000 
株主優待¥2,000 
配当金¥20,500 
利回り2.31% 

1株あたり1万円を超える大型株でしたが、2024年2月に1:2の株式分割が実施され、参入しやすくなりました。それでも株価は上昇を続け、現在も右肩上がりの推移を見せています。

分割後でも投資金額は約100万円と高めで、株主優待は2,000円分のため利回りは約0.2%にとどまります。一方、配当金は1株あたり205円が支払われており、配当利回りは約2.1%と、配当の方が魅力的です。

値動きの幅はやや広めですが、インカムゲインとキャピタルゲインの両方が期待できる銘柄です。

参考になりましたら、シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次