(株)イオンファンタジー【4343】
モーリーファンタジー等のアミューズメント施設を手掛けているイオン系列です。今回は子どもの遊び場である”ちきゅうのにわ”で遊んできました。
株主優待
イオンファンタジーが実施している株主優待などの情報は以下の記事にまとめてあります。
ちきゅうのにわ
”ちきゅうのにわ”はイオンファンタジーが運営している子どもの遊び場で、東京スカイツリータウンの「東京ソラマチ」で営業しています。
2023年3月17日にオープンしたばかりの新しい施設です。ベビーガーデンやキッズガーデンの遊び場が用意されており、お子さま連れの強い味方です。
ベビーガーデン
6ヶ月未満だと無料で利用できます。
ベビーガーデンの対象年齢は0歳~2歳までで、広々としたスペースが確保されています。6ヶ月未満のお子さんの場合は料金は無料とありがたいサービスですが、6ヶ月だとハイハイもできないので遊ぶというよりは休憩スペースになるかと思います。
大人は延長時間も料金が発生するので、長居すると結構な金額がかかるのでご注意ください。フリーパスも用意されていますが”平日のみ”です。
遊べても30分~60分程度でした。
ボールプールや滑り台などの遊具がたくさんあり、とても広いエリアです。利用していたのは3組程度で少なかったので、道具やエリアは使い放題でした。フリーパスも魅力的ですが、1歳前後だと遊び疲れるのも早いので1時間未満で十分だと感じます。
これまでに色々な有料のベビー(キッズ)スペースに行っていますが、ちきゅうのにわは2歳以下のエリアが完全に分かれているのが素晴らしいです。他施設だと未就学児で一括りにされることが多いですが、走り回る子がいるとハラハラするんですよね。その点、ベビーガーデンではハイハイやよちよち歩きがメインなので、存分に遊ばせることが出来きます。
なお、”ちきゅうのにわ”は、施設規模がしっかりしているため、大人でも延長料金が発生します。それでも1時間の利用程度でしたら、気になる程の出費ではありませんけどね。
2歳未満ではベビーガーデンで十二分に遊べますが、2歳以降になるとお隣のキッズガーデン(0歳~12歳)がおすすめです。屋内の砂場遊びや電車、おままごと、エアー遊具などの幅広い遊び場があって常に大盛況です。