03 3月権利– category –
-
【3069】JFLAホールディングス 株主優待が届きました。
JFLAホールディングスの株主優待はカタログから選択する仕様になります。 最大権利額は15,000円と高級食材まで選べますが、3,000円でも十二分に満足できるラインナップです。 ただし、権利を得られるのは500株からなのでご注意ください。 -
【1332】ニッスイ 株主優待が届きました。
ニッスイは水産事業や食品事業を手掛けている企業です。 メインは食品事業で、全体の売上の半分以上占めています。 さば缶やおさかなソーセージなど、スーパーでもよく購入する商品が盛りだくさんなので、今後も応援を続けていきたいです。 -
【3066】JBイレブン 株主優待が届きました。
JBイレブンはラーメンの”一刻魁堂”と中華料理の”ロンフーダイニング”を主力としています。 業績は立て直し中ですが、徐々に回復傾向なので復配にも期待したいところです。 -
【2117】ウェルネオシュガー 株主優待が届きました。
ウェルネオシュガーは2023年に日新製糖(カップ印)と伊藤忠製糖(クルルマーク)が経営統合したことによって誕生しました。 製糖業界では2位に位置しています。 株主優待も魅力的ですが、一番の魅力は配当金の利回りの高さです。 -
【8136】サンリオ 株主優待でお菓子を購入してきました。
サンリオの株主優待で1,000円分のお買物券が頂けます。 サンリオショップではお菓子も販売しているので、使い道に困った際はお菓子の大量購入がオススメです。 -
【3069】JFLA 株主優待で届いた商品をご紹介します。
JFLAホールディングスから頂いた株主優待の数々です。 最初のころはお食事券をメインで頂いていましたが、徐々にカタログ商品へとシフトしていきました。 お肉、お米、お菓子などの豊富なラインナップが魅力です。 -
【9990】サックスバーホールディングス 株主優待が届きました。
サックスバーホールディングスは、バッグや雑貨類を手掛けている専門企業です。 企画・製造・販売等を自社で一括管理できるような体制が取られています。 株主優待は1,000株保有であれば、自社オリジナル商品が頂けますので、楽しい優待品です。 -
【8136】サンリオ 株主優待券が届きました。
サンリオはハローキティなどのキャラクター事業を取り扱っています。 海外の売上比率も大きく、グローバル化も進んでおり、日本の文化を発信している社会的意義の高い企業でもあります。 株主優待は子会社が展開しているサンリオピューロランドやハーモニーランドの共通招待券が頂けます。 -
【5451】淀川製鋼所 株主優待が届きました。
淀川製鋼所は鋼材をメインに取り扱っている企業です。 屋根材や壁材などの住宅建材や、家庭向けの冷蔵庫やヨド物置も手掛けています。 財務状況が優秀なので、長期保有にもオススメです。 -
【7874】レック 株主優待が届きました。
レックは日用品関係のメーカーで、お掃除用品で成長を遂げてきました。 代表ブランドは「激落ちくん」でメラミンスポンジの良さを世に広げた立役者です。 2018年にはバルサンを買収して、更なる成長を目指しています。 -
【1333】マルハニチロ 株主優待が届きました。
マルハニチロは水産業の最大手企業で、日本のみならず海外への事業展開も行っています。 民間企業としては初めてのクロマグロ養殖にも成功しており、その技術の高さは群を抜いています。 株主優待は残念ながら2022年で廃止となりました。 -
【6262】ペガサスミシン製造 株主優待が届きました。
ペガサスミシン製造は、工業用ミシンの専業メーカーです。 特に環縫い(かんぬい)に至ってはトップシェアを誇る程の技術を保持しています。 株主優待は、カタログギフトが頂け、配当金も多く出ています。 -
【5902】ホッカンホールディングス 株主優待が届きました。
ホッカンホールディングスは食缶業界でトップクラスに君臨している企業です。 直近の業績は芳しくありませんが、株主優待と配当金は高めの部類です。 投資判断が難しい企業ですが、検討の価値はありかと思います。 -
【7416】はるやま 株主優待券が届きました。
はるやまは紳士服の大手で業界4位に位置しています。 西日本を主に展開していますが、首都圏向けにP.S.FAのブランドも進出していますので、比較的利用しやすいと思います。 株主優待は6,600円相当のネクタイ・シャツ・ブラウスを1点頂けますので、高利回りです。 -
【8252】丸井グループ 株主優待券が届きました
丸井グループは、○I○Iやモディを運営している企業です。 金融事業としてエポスカードも傘下に構えています。 株主優待は自社の店舗で使用できるお買物券がいただけます。 -
【7524】マルシェ 街の焼鳥屋さんでテイクアウト(2022年)
街の焼鳥屋さんは、マルシェが運営しているテイクアウト専門店です。 まん延防止等重点措置の宣言下でも営業している貴重なお店です。 焼鳥、からあげ、ポテトフライのメニューがあり、とても美味しく何回もリピートしているお店です。 -
【4923】コタ 株主優待でCOTAリピータに。
コタのシャンプー、トリートメントはサロン専売品なのでネット等では購入が出来ません。 美容室に電話して実際に購入してみました。