(株)サカタのタネ【1377】
種苗(しゅびょう)業界で国内では首位級に位置しており、世界でもTOP5に入る程の大手企業です。
目次
どんな会社?
大正時代に坂田農園として創業しています。多くの魅力的な商品を研究開発・販売し続け、サカタのタネとして今日まで存続している歴史ある会社です。
特に秀でているのはブロッコリーで、全世界のシェア約6割という驚異的な数字を叩き出しています。国内ではほうれん草がシェア約5割と、農業・食に大きな貢献をしているのがお分かりいただけると思います。
海外進出の中で最重要に位置づけられているのがインドです。国土面積は世界7位、人口は10億人超えの世界2位と世界的に重要な国です。国民の半数近くは農業従事者かつ多くはベジタリアンのため、サカタのタネの市場として大きな魅力を秘めています。
農業のみならず多くの産業でも注目を浴びている国ですから、今後の日本企業の進出が成し遂げられるのか楽しみですね。
株式情報
本社は神奈川県横浜市に位置し、決算月は5月です。株主優待は自社選定商品でカタログ品から選択します。変わらないラインナップはやはり種苗製品です。配当金も併せてそれぞれを紹介します。
株主優待
権利確定月:5月(年1回)
保有数 | 1年以上 | 5年以上 |
---|---|---|
100株 | ¥1,500 | ¥3,000 |
300株 | ¥3,000 | ¥4,500 |
1,000株 | ¥4,500 | ¥6,000 |
株主優待は保有数に応じてA・B・C・Dの4コースに分かれています。金額はランクが一つ上がるごとに+1,500円されていきます。

普段は買わないシリーズも楽しめます。
お醤油やサラダ油のギフトセットが個人的に好みなので、毎回いただくようにしています。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥3,665 | 2025年9月時点 |
100株 | ¥366,500 | |
株主優待 | ¥3,000 | |
配当金 | ¥7,500 | |
利回り | 2.86% |
株価は2022年が最高値で5,000円を超えていましたが、基本的には3,500円前後を推移することが多いです。投資金額は30万円を超えますが株主優待と配当金を合わせても総利回りは約2.8%と低めに位置しています。