【8591】すみだ水族館 株主優待で行ってきました。

オリックスの株主優待で、すみだ水族館に行ってきました。

オリックス(株)【8591】
オリックスの株主優待で”すみだ水族館”に行ってきました。魅せ方の上手さは群を抜いています。

目次

株主優待

すみだ水族館を運営しているオリックスは株主優待を実施していましたが、残念ながら2024年を以て廃止となりました。

あわせて読みたい
【8591】オリックス 株主優待券が届きました。 オリックスは、野球球団経営も担っているので知名度は抜群です。 オリックスレンタカー、すみだ水族館をはじめ一般消費者向けの事業や銀行業などにも展開して多角化構造となっています。 株主優待・配当金が非常に魅力的なので、人気の高い銘柄です。

すみだ水族館

東京スカイツリーのソラマチにある屋内型の水族館です。天候に左右されずに楽しめる人気のレジャースポットと名高いです。
入館してから最初にお迎えしてくれるのは「自然水景」で水草と熱帯魚の大規模なスケールは圧巻です。デザイン性に優れているADA社が提供している水槽としても有名で、アクアリウム好きには堪らないエリアです。
次は海の宝石と言われるクラゲエリアで、イルミネーションとの相性は抜群です。その他にも小笠原諸島の海を再現した「小笠原大水槽」や国内最大規模の屋内型水槽の「ペンギン」、約20種類の金魚を展示している「江戸リウム」とバリエーションに富んだ展示を行っています。

年間パスポート特典

株主優待では大人5,500円(税込)の年間パスポートが無料で2名分頂けるので、毎年交換しています。
大人の一般料金は2,500円(税込)なので3回以上行けばお得になりますが、入館以外にもお得なサービスが提供されています。

すみだ水族館の年間パスポート特典で購入したペンギンカフェのドリンクとミニソフトです。
年パス特典のドリンクとミニソフトです。
税込100円と200円でお得です。

館内で営業している”ペンギンカフェ”のソフトドリンク(350円)”が100円になり、メニュー表にない紙カップのミニソフトが200円で注文できます。画像はオレンジジュースですが、ホットコーヒーや紅茶も注文できます。
ソフトクリームは時期によってフレーバーが変わり、今回はいちごと生チョコを頂きました。紙カップいっぱいに入っており、コーンと同じぐらいの量が楽しめました。味はラクトアイスのようなサッパリ感ではなく、コクのある濃厚なソフトクリームです。
これで200円は満足感が高いですし、100円ドリンクもカフェ価格としては破格の安さです。メニューは10種類以上もあり、一息つきたいときにペンギンカフェで年パス特典を活用されるのがおすすめです。

株主優待のお食事処

ペンギンカフェでお食事を済ますことも出来ますが、ソラマチや近隣施設には多数の飲食店が並んでいます。株主優待に限ると以下の2つがあります。いずれもブッフェ形式なのでお腹いっぱいになること間違いなしです。
1.クリエイト・レストランツ「THE PLATINUM」
2.ロイヤルホスト「sizzler」

参考になりましたら、シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次