【7936】アシックス 株主優待を使ってきました。

アシックスの株主優待でお買物をしてきました。

(株)アシックス【7936】
アシックスはランニングシューズやスポーツシューズを幅広く展開する企業で、オニツカタイガーという人気ブランドも展開しています。本記事では、株主優待の割引券を実際に利用した体験についてご紹介します。

目次

株主優待

アシックスが提供する株主優待券に関する詳細は、以下の記事をご覧ください。オニツカタイガーをはじめとする人気ブランドの割引券として、年齢や性別を問わず幅広い方々に活用されています。

あわせて読みたい
【7936】アシックス 株主優待が届きました。 アシックスは兵庫県神戸市にある国内メーカーです。 スポーツシューズがメインですが、一般向けのオニツカタイガーも不動の人気を誇っています。 株主優待は最大40%割引で購入できるので非常にお得感があります。

アシックス

アシックスは、日常使いにぴったりなスニーカーから高性能なランニングシューズまで、幅広いラインナップを展開するスポーツ用品メーカーです。特に人気ブランド「オニツカタイガー」は、スタイリッシュなデザインと快適な履き心地で幅広い世代に愛されています。価格帯は5,000円台から40,000円と幅広いですが、どの製品も高いクオリティを誇り、多くの方に支持されています。

そんなアシックスの株主優待券は、アシックス製品はもちろん、オニツカタイガーにも適用可能です。この割引券は使い勝手がよく、性別や年齢を問わず、多くの人にとって魅力的な特典となっています。

本記事では、実際に株主優待券を使ってお買い物をした体験を詳しくご紹介します。どのような商品をどのようにお得に購入できるのか、これからのショッピングの参考になれば幸いです。

オニツカタイガー

オニツカタイガー直営店で実際に株主優待券を使ってみたところ、その割引額の大きさに驚きました。お得感を実感できるこの株主優待券ですが、利用方法について注意が必要です。

まず、オンラインストアの利用条件です。株主優待券は、【公式】アシックス オンラインストア- ASICS でのみ使用可能で、オニツカタイガーの公式オンラインストア(Onitsuka Tiger ONLINE STORE)では使えません。この点に留意し、事前に計画を立てることでより効果的に活用できます。

一方で、オニツカタイガーの直営店舗では問題なく使用できます。実店舗での利用を前提としているため、オニツカタイガー好きの方には特におすすめです。ただし、直営店の立地は全国的に広がっているわけではなく、東京都に集中している傾向があり、店舗が近隣にない場合には不便を感じることもあります。

特に渋谷の直営店は私のお気に入りの場所であり、頻繁に利用しています。この店舗は平日・休日を問わず多くの訪問者で賑わい、海外からの旅行客にも人気があります。常に活気に満ちた雰囲気の中でお買い物を楽しめる点も魅力の一つです。

オニツカタイガーのサンダルです。
オニツカタイガー(直営店)で株主優待を使ってきました。
1会計で20%割引券を3枚使用しています。

私が最初に株主優待を利用して購入したのは、オニツカタイガーの夏向けのサンダルでした。お店のスタッフさんと楽しく会話をしながら選び、妻とお揃いのデザインを購入しました。優待のおかげでお得に手に入れることができ、特別感のある思い出深い買い物となりました。

株主優待券を使用したレシートです。
実際に割引されたレシートです。

最初に得た株主優待の20%割引券を利用し、3枚の割引券を使用した結果、レシートには上図のような割引が適用されていました。

今回購入した、1足14,300円(税込)の商品では割引額は2,860円となり、そのお得さを実感しました。さらに、仮に40%割引券を使用していた場合には、割引額が5,720円にも達し、驚くほどの値引きとなることが分かります。

以下の表に、それぞれの割引率で適用される割引額を示しています

株主優待シューズ割引額購入金額
20%割引¥14,300¥2,860¥11,440
30%割引¥4,290¥10,010
40%割引¥5,720¥8,580

割引券を使ってのお買い物はとても満足度が高く、特に株主優待券ならではのお得さを感じました。この経験は、次回の利用時にも役立ちました。

アシックスキッズ銀座

次は、大人用シューズではなく、子ども用シューズを購入しました。アシックスが展開する「SUKU²(スクスク)」ブランドを求めて直営店を探したところ、銀座と大阪にしか店舗がないことが分かり、銀座店を訪れることにしました。

銀座店での買い物は、品揃えの充実はもちろん、スタッフの丁寧な対応も印象的でした。「SUKU²」シリーズは子どもの足を考慮した設計がされており、そのクオリティの高さに納得の買い物ができました。

アシックスのキッズブランド「SUKU²」を購入しました。
アシックスキッズのSUKU²を購入しました。
30%割引は助かります。

1歳を迎え、よちよち歩きを始めた我が子のために、初めてのファーストシューズを購入しました。一般的には1足だけの購入が多いようですが、お店には可愛らしいデザインがたくさん並んでおり、ついつい2足を手に取ってしまいました。

その3ヶ月後、再び店舗を訪れ、足の計測をしていただきました。そして、新たにセカンドシューズを1足購入しました。成長に合わせた適切なシューズ選びができることに感謝しつつ、親子での買い物の時間を楽しむことができました。

株主優待の30%割引が適用されたレシートです。
30%割引券を用いて購入したレシートです。
還元額の高さに感謝の限りです。

子供の足の成長は非常に早いため、約3ヶ月ごとに新しい靴を購入する必要があります。その度にかかる出費を考えると、株主優待券の30%割引は非常に助かります。割引によって得られる恩恵は大きく、品質の高い靴をお得に購入できる点で、大変心強い存在です。

参考になりましたら、シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次