(株)アジュバンホールディングス【4929】
美容関連銘柄の中でも株主優待の実用性が高く、利回りも安定している企業です。
どんな会社?
アジュバンホールディングスは、兵庫県神戸市に本社を置く美容関連企業で、美容室専売品に特化した製品開発を行っています。製品設計の中心にあるのが「糖」と「ミネラル」。これらは人体に不可欠な成分であり、肌や髪を本来の状態へ戻すことを目的とした処方が採用されています。
即効性よりも、長期的な安全性と再現性を重視する姿勢は、サロン現場での信頼につながっており、研究開発には時間とコストを惜しまず取り組んでいます。
主力ブランド:Re:>>>シリーズ
同社の主力ブランド「リ:」(Re:>>>)シリーズは、糖とミネラルをベースにしたシャンプー・トリートメント群で、敏感肌やダメージ毛にも対応する設計です。
ボトル内に浮かぶ葉状の加工物は、防腐剤としての機能を持ちつつ、視覚的なアクセントにもなっており、機能性とデザイン性を両立させた製品構成となっています。
株主優待ではこのシリーズが贈呈されることが多く、実用性の高い優待品なのでお勧めです。
販売方針と流通課題
アジュバン製品は、正規契約を結んだ美容室のみで販売される「サロン専売品」として流通しています。しかし、現実にはAmazonなどのECサイトでも販売されており、ブランド管理の難しさが浮き彫りになっています。
サロン専売という販売方針は、品質管理や価格統制の観点では理にかなっていますが、流通の逸脱がブランド価値の毀損につながるリスクもあります。
KASUI(カスイ)
新ブランド「KASUI」は、頭皮ケアに特化した高価格帯ラインとして展開されています。通常ボトルで4,000円を超える製品群であり、株主優待にも一時的に採用された実績があります。
2021年〜2022年にはミニボトル仕様で贈呈され、優待品としての位置づけも変化しています。2023年以降は再び「リ:」シリーズに戻りました。
株式情報
兵庫県神戸市に本社を置く東証スタンダード上場企業です。決算月は3月で、株主には自社製品による優待制度と配当金が提供されています。株主優待の内容、利回りをそれぞれ紹介します。
株主優待
権利確定月:3月(年1回 ※確定日は20日)
保有数 | 株主優待 |
---|---|
100株 | ¥5,000 |
1,000株 | ¥10,000 |
優待品は自社ブランドのヘアケア製品で、選択制ではなく自社選定品が送付されます。年によって内容が変動しますが、実用性の高い製品が継続的に提供されており、消費者目線でも価値のある内容です。

利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥756 | 2025年8月時点 |
100株 | ¥75,600 | |
株主優待 | ¥5,000 | |
配当金 | ¥1,200 | |
利回り | 8.20% |
株価は年初来高値930円(2025年7月7日)から下落し、現在は750円台で推移しています。2024年度は赤字転落により配当が減配され、1株あたり12円となりました。財務改善が進めば増配の可能性もあり、優待の安定性と合わせて利回り水準は高めです。
製品の品質やブランド力に加え、利回りの高さも魅力であり、長期保有にも適した企業です。投資金額も10万円未満とお手頃なので、検討の価値はあるかと思います。