(株)大庄【9979】
居酒屋大手のチェーン店で「庄や」が主力ブランドです。居酒屋だけでなくカフェや物流などの業態も展開しています。
どんな会社?
居酒屋大手チェーンの”庄や”を運営しており、注文すると店員さんが「ハイ!よろこんで」と活気あふれる掛け声をしています。主力ブランドだけでなく、系列店でもスタッフさんの活気は他の居酒屋と比べて群を抜いていると思います。
居酒屋が主力ですが、お寿司やお肉専門店、カフェ、サービスエリア運営などと多角化を進めています。カフェはデニッシュ食パンのMIYABIのブランドで運営していますが、店舗数は東京都3店舗、千葉県1店舗(大森、神谷町、神保町、千葉)と少ないです。
ただ、評判は高くMIYABIのデニッシュ食パンを用いたハニートーストた食べられるので、近くにお立ち寄りの際は是非来店されるのをオススメします。
株式情報
本社は東京都大田区に位置し、決算月は8月です。業績は徐々に持ち直し、以前と同程度の配当金が出せるようになっています。株主優待も継続されていますので、それぞれ紹介します。
株主優待
権利確定月:2月 8月 年2回
保有数 | 株主優待 |
---|---|
100株 | ¥3,000 |
500株 | ¥6,000 |
1,000株 | ¥12,000 |
権利区分は100株から1,000株までありますが、利回りを考えると100株一択です。500円券×枚数で頂け、全国展開のチェーン店でランチにも使えるため、利便性はとても高いです。
有効期限は1年間と長めで半年毎にお食事券が届くので使い忘れることはないと思います。前々から行きたかったMIYABIのカフェにもようやく来店できました。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥1,060 | 2024年12月時点 |
100株 | ¥106,000 | |
株主優待 | ¥6,000 | |
配当金 | ¥1,400 | |
利回り | 6.98% |
業績は持ち直している最中ですが、株価は思ったより伸びていません。配当金は1株14円が基本スタンスだったのが戻りました。配当金はしっかりと出しているので、株主還元に重きを置いた経営とも言えます。
お食事体験記
大庄のお店でお食事をしてきた際の備忘録です。基本的にランチ利用ですが、クオリティは総じて高く、比較的リーズナブルなのでオススメです。
庄や
大庄の看板ブランドである庄やです。新鮮なお刺身を筆頭に定食メニューのバリエーションが豊富です。ボリューム満点で男性でも食べきるのが難しいぐらいです。
満天酒場
この頃お気に入りの満天酒場です。店内は昭和レトロ感が漂っていますが、清拭がしっかりされており清潔感はピカ一です。
美味しい料理も提供してくださっているので、ご賞味していただきたいブランドの一つです。
MIYABI
高級デニッシュ食パンの専門店です。サクサク食感がクセになり定期的に食べたくなります。株主優待の商品交換がなくなってしまったので店舗orオンラインストアで購入するしかなくなりました。
とり家ゑび寿
宮崎県産の若鶏が味わえる居酒屋です。コストを抑えるために串打ちなしですが、美味しさは変わらずです。