【9861】吉野家ホールディングス 株主優待券が届きました。

吉野家ホールディングスから株主優待が届きました。

(株)吉野家ホールディングス【9861】

株主優待族の方は、ほとんどの方が保有している銘柄筆頭です。知名度・株主優待の使い勝手・国民食と三拍子が揃った牛丼チェーンです。

目次

どんな会社?

紹介するまでもなく、超有名企業です。牛丼業界の老舗ブランド”吉野家”を展開しています。国内では2位の位置におり、牛丼以外にも多くのブランド・グループを抱えています。

吉野家

名前の通り吉野家を運営しています。連結して、約半分の売上を占めているのが本家である牛丼の吉野家です。国内の店舗は1,000店を超え、圧巻の数ですが驚くべきは海外です。

国内店舗:1,229

海外店舗:1,002

(出典:吉野家グループ店舗数一覧

 2024年3月時点の数字ですが、国内と海外の規模が拮抗しており海外事業の地盤を着々を固めています。

はなまるうどん

うどんを提供している”はなまるうどん”も知名度抜群です。

かけ小(150円+税)のコストパフォーマンスの高さから非常に人気のお店でしたが、昨今の社会情勢から値上げを余儀なくされました。2024年時点の価格は税込330円に改定されています。それでも業界トップクラスの安さには変わりがありません。

他にもカレーうどんの千吉というブランドもあります。

アークミール(旧)

焼肉を主体とした外食企業で、国内で約150店舗を3ブランドで展開しています。

1.ステーキのどん

2.VOLKS(フォルクス)

3.しゃぶしゃぶ どん亭

2019年までは吉野家グループとして営業を行っていましたが、赤字が続き吉野家グループの業績の足枷となったことから、2020年に安楽亭へ売却しました。

焼肉店同士の相乗効果が望めることから立て直しを行っているところです。なお、グループ企業から外れてしまったので、吉野家の株主優待はフォルクス等の店舗では使用できなくなりました。

京樽(旧)

京樽はテイクアウト専門で駅ビルの中に多く出店しています。テイクアウト以外にも回転寿司ブランドの海鮮三崎港・すし三崎丸・すし三崎港も展開しています。

今ではよく見かけるお店ですが、1997年に会社更生法適用を申請し、自力再建が出来ずに吉野家HDの傘下に入り立て直しが行われました。2005年にジャスダック上場を果たして復活を遂げ、2011年に吉野家HDの完全子会社に至りました。

しかし、コロナ過を筆頭に業績悪化が続いたことから2021年にスシローへ売却しており、相乗効果が望める同業態の企業の再編が進んでいます。

スシローが都心向けにテイクアウト専門「スシロー To Go」を展開しだしたのは、京樽のノウハウを上手く活用しているからでしょう。なお、アークミールと同様に吉野家グループから外れてしまったので、こちらも同様に吉野家の株主優待券は使用不可となっています。

株式情報

本社は東京都中央区に位置し、決算月は2月です。株主優待は吉野家グループで使用できるお食事券で、店舗数も多く使い勝手は抜群です。配当金も出ていますので、それぞれ紹介します。

株主優待

権利確定月:2月 8月 年2回

保有数 株主優待
100株 ¥2,000
200株 ¥5,000
1,000株 ¥6,000
2,000株 ¥12,000

2022年2月権利確定分から株主優待の改定が下表のとおり行われました。

株数 改定前   改定後 備考
100株 ¥3,000 ¥2,000 減額
200株 ¥3,000 ¥5,000 新設
1,000株 ¥6,000 ¥6,000 変更なし

100株は1,000円減額しましたが、200株が新設され1,000株以上は変更がありません。

金額のみで見ると改悪の部類に入るかもしれませんが、私としては200株保有で年間10,000円分のお食事券が頂けるようになったので拡充と感じています。また、贈呈金額の変更に伴い、1枚あたり300円券から500券に変更されました。

吉野家200株権利の株主優待券です。500円券×10枚の5,000円分を頂きました。

吉野家200株権利の株主優待券です。
500円券×10枚の5,000円分を頂きました。

以前より牛丼の価格も値上がりしているので、300円券より500円券の方が使いやすいです。2名義分で半期10,000円分を頂いているので存分に楽しめます。

使用可能店舗

事業基盤の安定化を目指し多角化戦略を行っていた頃は、焼肉(アークミール)や寿司(京樽)などでも使用できましたが、逆に業績不振に陥ってしまいました。

2024年現在では、吉野家・はなまる・ウィズリンクの3社のみが利用可能です。ウィズリンク(ラーメン屋さん)は広島県を中心に中国地方で展開しているので、東京都近辺に住まわれている方はお食事の機会はないかと思います。

また、2016年に「せたが屋」という人気ラーメン店を買収していますが、残念ながら使用不可のお店です。牛丼・うどん・ラーメン、いずれにも使えるようになると嬉しいんですけどね。

利回り

項目 金額 備考
1株 ¥2,883 2024年5月時点
200株 ¥576,600  
株主優待 ¥10,000  
配当金 ¥4,000  
利回り 2.43%  

不採算店を売却したことから売上高は減少しましたが、利益は安定的な黒字化を果たしています。株価も一時は3,000円の大台を突破しました。

配当金は1株10円~20円の範囲内が多く約0.7%の利回りです。株主優待は魅力的な金額ですが、投資金額が高いことから総利回り約2.4%と一般よりやや低めの還元率です。

それでも、吉野家HDの株主優待の使い勝手は群を抜いていますので、多くの株主優待族の方は保有を続けて、優待改定に伴い200株まで買い増しをされた方も多いと思います。

優待商品引換

吉野家はファミリー層をターゲットとした運営ではないので、使う機会が少ない方もいらっしゃるかもしれません。その方向けに牛丼等の商品交換が可能となっています。

株主優待券と引き換えで商品との交換も可能です。牛丼は保存食にもなるので災害時も心強い食品です。

株主優待券と引き換えで商品との交換も可能です。
牛丼は保存食にもなるので災害時も心強い食品です。

ラインナップは一つのみで、牛丼・焼鶏丼・豚丼・牛鍋丼・親子丼のレトルト食品が頂けます。吉野家のレトルト牛丼は非常に評判高く、スーパーマーケットでも見かけるようになりました。

交換する場合は同封の封筒に未使用の優待券を入れて返送しなければならず、切手は自己負担になりますので、ご注意ください。

株主優待で交換商品を提供している会社の多くは返送費用は無料にしているところが基本ですが、吉野家に至っては株主数が桁違いに多いので経費のことを考えると止むを得ない対応なのでしょう。

参考になりましたら、シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次