フランスベッドホールディングス(株)【7840】
介護業界を筆頭に高齢者向けの展開をしています。家具製品は比較的お高めの部類になります。
どんな会社?
家庭用ベッドと医療用ベッドを製造しています。その他にも介護用品・福祉用具・在宅医療機器の販売やレンタルの事業も展開しています。
元々は車両シートを製造する「双葉製作所」として創業しています。その後折りたたみ式ソファベッドを開発し、商号を「フランスベッド」に変更しました。社名からフランス製のベッドを輸入販売しているような気がしますが、フランスとは何も関係がありません。
株式情報
本社は東京都新宿区に位置し、決算月は3月です。株主優待や配当金が出ていますので、それぞれ紹介します。
株主優待
権利確定月:3月(年1回)
保有数 | 1年未満 | 1年以上 | 5年以上 |
---|---|---|---|
200株 | ¥3,000 | ¥10,000 | ¥15,000 |
権利区分は200株以上ですので、ご注意ください。カタログギフトから選択する形式で、保有年数に応じてコースが異なり、シルバー、ゴールド、プラチナと変わってきます。

ふわふわのタオル2枚が頂けます。
1年未満のシルバーコースは選択制ではなく「育てるタオル」が贈呈されます。プチフェイスタオルとフェイスタオルで、このブランドのタオルはふわっふわなので非常に嬉しいです。

さらに好きな色を注文できます。
1年以上保有のゴールドコースになると、株主優待サイトで注文できるようになります。そこでも「育てるタオル」を注文できます。ラインナップはバスタオルやフェイスタオルが用意され、大きさや好きな色が選べるようになるのがありがたいです。

会計画面に進むと特別値引きがあり、お支払い0円になりました。
こちらは実際の株主優待サイトの「育てるタオル」feelのラインナップです。このタオルの使い心地は本当に気持ち良いので特にお勧めです。お値段はバスタオル1枚で約7,000円とお高いので中々購入しにくいですが、株主優待で頂けるのであれば話は別ですよね。我が家はバスタオルが育てるタオルへ置き換わりを進めています。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥1,320 | 2025年9月時点 |
200株 | ¥264,000 | |
株主優待 | ¥15,000 | |
配当金 | ¥8,200 | |
利回り | 8.79% |
株主優待は5年以上保有すると15,000円も頂けるので、配当と合わせた総利回りは約8.7%と高還元銘柄です。1年以上の場合でも約6.8%とそれでも高い部類を誇っています。
プラチナコース(15,000円)であれば、「育てるタオルfeel バスタオル」が毎年2枚も頂けるので、かなり魅力的です。ただ、フランスベッドのターゲット層は高齢者向けになっていることから、それ以外のラインナップは現役世代にはあまり魅力的ではないかもしれません。
カタログ品
参考までにカタログに掲載されている一部の製品は、枕・ふとんカバー・杖などです。枕やふとんカバーを貰うのであれば、計画的に家族分を1年毎に買い替えしていく選択肢もあります。
以前は店舗で使用できる優待券の贈呈がありましたが、ネット転売が問題となり廃止されました。そのため10,000円や15,000円相当の価値が得られると思うか確認してから、株主優待を狙ってみてください。