(株)ミツバ【7280】
自動車の電装部品を製造している会社で売上の5割程度がホンダ向けです。これから自動車は転換期を迎えますが、新時代に適合できるか正念場です。
目次
どんな会社?
電装部品の中でも、モーター・制御・構造に係る技術に強みを持っています。その中でも自動車のワイパーモーターが主力事業となっています。
今後の自動車産業は、エンジンによる内燃機関から電気によるEVに移り変わっていくことが既定路線となっており、技術革新の波に乗っていく必要があります。その中で高品質のパーツ、高付加価値のあるものを生み出していく「ミツバプロジェクト2030」を掲げています。
株式情報
本社は群馬県桐生市に位置し、決算月は3月です。株主優待は地元の群馬県の特産品が贈呈されます。配当金も出ていますので、それぞれを見ていきましょう。
株主優待
権利確定月:3月(年1回)
保有数 | 株主優待 |
---|---|
100株 | ¥1,500 |
権利区分は一つのみで100株以上であれば群馬県の乾麺が頂けます。メーカーは星野物産株式会社で、うどん・そば・冷やし中華と豊富なラインナップです。1袋約300円~400円前後のようなので、1,500円相当として計算しています。

乾麺の詰め合わせです。
5種類の乾麺は夏のバラエティセットが頂けます。同社の一番人気なのは「信州田舎そば 小諸七兵衛」のようです。既に酷暑ですので、ツルツルっと食べられる食料品が頂けるのはありがたいですね。夏バテ等に気を付けながら、お食事はしっかりとしていきたいです。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥870 | 2025年7月時点 |
100株 | ¥87,000 | |
株主優待 | ¥1,500 | |
配当金 | ¥1,500 | |
利回り | 3.45% |
株価は同時期の2022年と比べると2倍に暴騰していますが、1株単価は安いため投資金額が10万円未満とお手頃な投資先です。株主優待と配当金を合わせた総利回りは約3.4%と一般的な立ち位置です。
株価は2024年に1,600円台まで上昇しましたが、2025年には約半値の800円台まで落ち込んでいます。