【8153】モスバーガー 株主優待でお食事をしてきました。

モスバーガーで株主優待券を使ってきました。

(株)モスフードサービス【8153】
主力ブランド”モスバーガー”を展開しており、業界内では2位に君臨しています。美味しいバーガーとして根強い人気です。

目次

株主優待

モスバーガーを運営しているモスサービスフードは株主優待を実施しています。詳細については以下の記事をご参照ください。

あわせて読みたい
【8153】モスフードサービス 株主優待券が届きました。 モスバーガーを運営している会社で有名なモスフードサービスです。 ダスキンと資本・業務提携をしていますので、ミスタードーナツでも株主優待券が使用できます。ただ、利回りは低いです。

モスーバーガー

味の美味しさはハンバーガーチェーンの中でもトップクラスで、根強い人気がありますが、お値段が少々高いです。それでも美味しさを求めて定期的に来店される方が多いです。
店舗数は日本国内に約1,300店舗、海外に約400店舗を展開しています。業界1位のマクドナルドは国内に約3,000店舗なので大きな差を開けられているのが現状です。

バラエティパック

モスバーガーのお得なバラエティパックです。
モスバーガーのお得なバラエティパックです。
ポテトLが2個、オニオンフライが2個のセット品です。

モスバーガーのセットは割安感が全くなく、クーポン利用も20円割引ぐらいと購買欲が刺激されません。

項目ダブルチーズバーガーモスバーガー
セット価格¥700¥890
 バーガー¥400¥440
 ポテト¥330¥300
 ドリンク¥240¥270
単品合計¥970¥1,010
割引率28%12%

上表はマクドナルド(左側)とモスバーガー(右側)のセット価格を比較したものです。マクドナルドはバーガー+ポテトの価格よりセット価格の方が安いので、実質的にドリンクが無料で付く計算になります。
その点、モスバーガーは割引率が低いのでバラエティパックA(ポテトL×2、オニオンフライ×2)を注文するのもお勧めです。

参考になりましたら、シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次