【8167】リテールパートナーズ 株主優待が届きました。

リテールパートナーズから株主優待が届きました。

(株)リテールパートナーズ【8167】

九州地方を拠点にスーパーマーケットを展開する企業です。「普段の生活をより豊かに」というモットーのもと、地域に根差した営業を行っています。

目次

どんな会社?

丸久、マルキョウ、マルミヤストアの食品スーパーグループを母体とし、持株会社として設立された企業です。

各地域の特性を活かした店舗運営を行い、地域住民のニーズに応じた品揃えを提供しています。全国規模のチェーンでは商品展開が画一化しがちですが、ローカルスーパーならではの強みとして、地域の特産品を豊富に取り扱うことが可能です。

株式情報

本社は山口県防府市に位置し、決算月は2月です。株主優待は自社スーパーの割引券かギフトカードが頂けます。配当金も出ていますので、それぞれ紹介します。

株主優待

権利確定月:2月・8月(年2回)

保有数お買物券ギフトカード
100株¥1,000¥1,000
500株¥2,000
1,000株¥5,000¥3,000
2,000株¥10,000
3,000株¥15,000¥5,000
4,000株¥20,000
5,000株¥25,000

株主優待は、保有株数に応じて細かく権利区分が設定されており、自社スーパーで利用できる割引券またはJCBギフトカードを選択できます。

よく利用するスーパーであれば、お買物券も選択肢になりますが、汎用性が高いのはJCBギフトカードです。特に100株保有の場合、ギフトカードの方が現実的な選択肢になります。

JCBギフトカード1,000円分が届きました。
有効期限がないのが助かります。
JCBギフトカード1,000円分が届きました。
有効期限がないのが助かります。

こちらが実際に届いたJCBギフトカードです。百貨店や家電量販店はもちろん、飲食店や宿泊施設など、全国100万店以上のJCB加盟店で利用できるため便利です。

利回り

項目金額備考
1株¥1,3442025年6月時点
100株¥134,400 
株主優待¥2,000 
配当金¥4,000 
利回り4.46% 

株価は2,000円台に到達する勢いでしたが、大きく失速しました。2020年も同様に上昇後すぐに反転し、1,000円付近で落ち着いています。2024年も似た動きを見せましたが、底値は1,000円前後と考えられます。

利回りは4.4%超と高還元の銘柄であり、新規参入しやすい状況です。財務諸表の観点でも安定した利益を維持しているため、長期保有を視野に入れるのもおすすめです。

参考になりましたら、シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次