【3557】the 3rd Burger 株主優待でお食事してきました。

サードバーガーで株主優待券を使ってきました。

ユナイテッド&コレクティブ(株)【3557】
居酒屋のてけてけを運営している会社ですが、ハンバーガー屋さんも展開しています。

目次

株主優待

親会社であるユナイテッド&コレクティブの株主優待の情報については、以下の記事をご参照ください。

あわせて読みたい
【3557】ユナイテッド&コレクティブ 株主優待券が届きました。 ユナイテッド&コレクティブは、居酒屋「てけてけ」やハンバーガー「the 3rd Burger」を運営している会社です。 どちらも料理の美味しさを徹底的に追及しており、非常にクオリティは高いと思います。株主優待もお食事券が太っ腹な金額を頂けますので、魅力的な銘柄です。

the 3rd Burger

100%ビーフのパティにこだわっているハンバーガーチェーンです。東京23区のみに展開しており、7店舗を運営しています。以前までは首都圏までエリアを広げていましたが、店舗数は減少傾向で苦戦の色が見て取れます。
私は三軒茶屋店に行くことが多いですが、駅から若干歩く程度の場所にお店があります。店内の清掃は行き届いており、内装も明るい作りで居心地の良い空間となっていますが、外から入りやすい感じではない構造になっているのが少し残念です。
座席数は36席でそこまで広さはなく、入口と注文口がほぼ一緒なので混雑することが多かったですが、食券機が導入されたことから解消に向かいました。ただ株主優待を使用する場合は、従来通り注文口で店員さんにメニューを伝えてお会計する必要があります。

ハンバーガー

肉厚ジューシーなハンバーガーとホクホクのポテトです。
100%ビーフのジューシーなハンバーガーです。
肉厚のポテトも美味しいです。

バンズ、パティ、野菜の全てにこだわっています。野菜のフレッシュ感は何より素晴らしいですし、お肉の美味しさも大満足です。ポテトもサックリと揚げられており、塩味は少なめで美味しく食べ続けられます

サード飯

2022年12月に発売したサード飯で、3種類を展開しています。
サード飯は2022年12月6日に販売が開始されました。
3種類のメニュー展開です。

ハンバーガーのみの展開でしたが、2022年12月にライスメニューの提供が始まりました。ベースのラインナップは、サルサボウル・チリコンカンライス・サラダボウルの3種類で、トッピングの目玉焼き・グリルドチキン・テリヤキビーフを組み合わせていきます。
ハンバーガーをライス化するのであれば、ライスバーガーが王道メニューですが、定食系に転換させた発想はお見事です。ハンバーガーにしか興味がない方でも、このクオリティならサード飯もお勧めできます。

参考になりましたら、シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次