03 3月権利– category –
-
【6293】日精樹脂工業 株主優待が届きました。
日精樹脂工業は、射出成型機という機械を製造している大手企業です。 樹脂=プラスチックを色々な形にする技術を持っています。 日用品からIT技術、医療分野まで幅広い用途があり、現代には欠かせない技術です。 株主優待は本社がある長野県の特産品が頂けます。 -
【2613】J-オイルミルズから株主優待が届きました。
J-オイルミルズは食用油やオリーブオイル等を展開している食品メーカーです。 2004年に味の素やホーネンなどが経営統合して誕生した企業です。 -
【9468】KADOKAWA(カドカワ)株主優待が届きました。
KADOKAWAは大手出版会社です。 ドワンゴと統合して、ニコニコ動画の立て直しを図っている最中ですが 営業利益を確保するまで回復しています。 株主優待はカタログから選ぶ方法で、多様なラインナップで楽しめます。 -
【9633】東京テアトル 株主優待が届きました。
東京テアトルは不動産事業や映画事業を展開している企業です。 株主優待は映画観賞券が頂けますが、ミニシアター等が多いのでメジャー作品はあまり見られません。 株価は芳しくありませんが、総利回りは10%以上の高還元銘柄です。 -
【6820】アイコム 株主優待が届きました。
アイコムは無線機の専業メーカーで、アマチュア無線、陸上無線、海上無線の3本で事業展開をしています。 米国国防省からも厚い信頼を得ており、その品質は確かなものです。 株主優待や配当金も出ており、業績も安定的な推移が期待できますので、長期保有で検討したい銘柄です。 -
【3167】TOKAIホールディングス 株主優待が届きました。
TOKAIホールディングスは東海を地盤にした社会インフラ企業です。 ガス事業、インターネット事業、アクア事業と幅広く展開しています。 スマホの格安SIMブランドのLIBMOも提供しており、株主優待を使用すると更に破格の安さになりますので、非常にオススメです。 -
【8616】東海東京フィナンシャル・ホールディングス 株主優待が届きました。
東海東京フィナンシャル・ホールディングスは、中京圏を地盤にしている準大手証券会社です。 株価は手の出しやすい500円台ですが、配当利回りは5%超となることが多く、高還元銘柄となっています。 徐々に買い増しをしていくのもオススメですよ。 -
【3034】クオールホールディングス 株主優待が届きました。
クオールは主に調剤薬局を展開しており、業界では上位に位置しています。 自社のみだけでなく、異業種との連携にも力を入れており、ローソンやビックカメラと共同出店しています。 株主優待は青汁やビタミンC等が頂け、配当金もしっかり出ています。 -
【8841】テーオーシー 株主優待が届きました。
テーオーシーは流通関連のビル賃貸をしている企業で、ホテルニューオータニとも繋がりを持っています。 浅草にROXという商業施設も経営しており、株主優待はそこに入る浅草ROXまつり湯のご招待券が頂けます。 約11,000円相当と大盤振る舞いです。 -
【2109】DM三井製糖ホールディングス 株主優待が届きました。
DM三井製糖は、製糖業界のNo1とNo2が経営統合して誕生した企業です。 スプーン印とばら印のお砂糖が非常に有名ですね。 株主優待もこれらのお砂糖などが頂けます。配当金も3%を超えるため、魅力度が高い銘柄です。 -
【7606】ユナイテッドアローズ 株主優待券が届きました。
ユナイテッドアローズは人気のセレクトショップで、オリジナル商品や雑貨類の販売も手掛けています。 株主優待は15%割引券が頂けますが、単価が高いお店なので利用価値が高く、オススメの銘柄です。 -
【3185】夢展望 株主優待が届きました。
夢展望はRIZAP子会社で、10代~20代をメインターゲットにした製品展開を行っています。 ガーリー系、ギャル系から、参戦服などの新しいジャンルの展開も幅広く行っています。 株主優待はRIZAP系列の製品が頂けますが、ECクーポンのAPORITOで有名アウトドアブランド製品も購入できます。 -
【1375】雪国まいたけ 株主優待が届きました。
雪国まいたけは、新潟県魚沼市でまいたけを栽培している企業です。 新規開拓地に西日本をターゲットとする事業戦略を立てています。今後の売上や業績拡大に寄与していくのか、注視したいですね。 -
【7294】ヨロズ 株主優待が届きました。
ヨロズは自動車向けのサスペンション部品を手掛けており、最大手のメーカーです。 EV自動車向けの開発に着手していますが、その動向に今後の業績が左右されます。 -
【5343】ニッコー 株主優待でたくさんの食器を頂きました。
陶磁器を販売しているニッコーの株主優待は高級食器です。 エクスクイジットの白さを追求した食器や色合い・デザインに富んだ作品も多数あります。 配当金はありませんが、株主優待の利回りは9%近いのが魅力です -
【8591】オリックス 株主優待券が届きました。
オリックスは、野球球団経営も担っているので知名度は抜群です。 オリックスレンタカー、すみだ水族館をはじめ一般消費者向けの事業や銀行業などにも展開して多角化構造となっています。 株主優待・配当金が非常に魅力的なので、人気の高い銘柄です。 -
【4650】SDエンターテイメント 株主優待が届きました。
SDエンターテイメントはRIZAPグループの傘下です。 エンタメ事業から撤退し、ウェルネス事業(フィットネス、保育・介護事業)に方向転換しています。