-
【1766】東建コーポレーション 株主優待が届きました。
東建コーポレーションの株主優待は、ハートマークショップで使用できる割引券です。 使用制限もなく、送料無料にもなるので使い勝手は非常に良いです。 オススメ商品も紹介します。 -
【3548】バロックジャパンリミテッド 株主優待券が届きました。
バロックジャパンリミテッドはMOUSSYやAZULを運営している会社です。 若い女性を主ターゲットとしており、店舗スタッフも平均24歳の女性が働いています。 株主優待券・配当金の利回りは非常に高く、通販サイトでも使用できるので使い勝手は良いです。 -
【3073】藤井茗縁 株主優待でお食事をしてきました。
藤井茗縁は、DDグループが展開している飲食ブランドの一つです。 老舗の藤井茶園の茶葉をふんだんに使ったお料理がコンセプトです。 お茶が気に入ったら、店頭販売で購入もできます。 -
【9633】東京テアトル 株主優待が届きました。
東京テアトルは不動産事業や映画事業を展開している企業です。 株主優待は映画観賞券が頂けますが、ミニシアター等が多いのでメジャー作品はあまり見られません。 株価は芳しくありませんが、総利回りは10%以上の高還元銘柄です。 -
【5020】ENEOSホールディングス 高配当金が入りました。
ENEOSは石油の元売りの国内トップシェアを誇っている企業です。 ガソリンスタンドは全国的に展開しているので、多くの方が利用されている企業ではないでしょうか。 株主優待は実施されていませんが、配当金が安定している魅力があります。 -
【6820】アイコム 株主優待が届きました。
アイコムは無線機の専業メーカーで、アマチュア無線、陸上無線、海上無線の3本で事業展開をしています。 米国国防省からも厚い信頼を得ており、その品質は確かなものです。 株主優待や配当金も出ており、業績も安定的な推移が期待できますので、長期保有で検討したい銘柄です。 -
【8908】ベネフィットステーションで福利厚生サービスを利用してみました。
ベネフィットステーションは、福利厚生サービスで、毎日コムネットが株主優待で提供しています。 東京ドイツ村を格安で利用できたり、しゃぶ葉のお食事が常時割引されたりと重宝する内容も多いです。 -
【8005】ナチュラム 株主優待が届きました。
ナチュラムは、釣りやアウトドアを専門に取り扱っています。 自社ブランド「ハイランダー」も展開しています。 多くのメーカーが卸している企業なので、商品を選ぶのには困りません。 -
【3167】TOKAIホールディングス 株主優待が届きました。
TOKAIホールディングスは東海を地盤にした社会インフラ企業です。 ガス事業、インターネット事業、アクア事業と幅広く展開しています。 スマホの格安SIMブランドのLIBMOも提供しており、株主優待を使用すると更に破格の安さになりますので、非常にオススメです。 -
【4042】東ソー 高配当金をいただきました。
東ソーは「明日のしあわせを化学する」をキャッチフレーズに事業展開しています。 日経平均の構成銘柄の一つであり、高配当銘柄でもあるので、長期保有にオススメです。 -
【1861】熊谷組 配当金を頂きました。
熊谷組は準ゼネコン大手で、住友林業と密接な関係を築いています。 土木事業から建築事業まで幅広い建設業を展開しており、日本の社会インフラと基盤に多大なる貢献をしてきました。 -
【プレミアム優待倶楽部】フルーツ盛り合わせを頂きました。
プレミアム優待倶楽部で、夏の旬の果物詰め合わせを頂きました。 メロン・桃・ピオーネの3種類で高級な品種が勢揃いです。 お値段は8,000円相当で、見栄えは抜群でした。 -
【8616】東海東京フィナンシャル・ホールディングス 株主優待が届きました。
東海東京フィナンシャル・ホールディングスは、中京圏を地盤にしている準大手証券会社です。 株価は手の出しやすい500円台ですが、配当利回りは5%超となることが多く、高還元銘柄となっています。 徐々に買い増しをしていくのもオススメですよ。 -
【3034】クオールホールディングス 株主優待が届きました。
クオールは主に調剤薬局を展開しており、業界では上位に位置しています。 自社のみだけでなく、異業種との連携にも力を入れており、ローソンやビックカメラと共同出店しています。 株主優待は青汁やビタミンC等が頂け、配当金もしっかり出ています。 -
【3003】ヒューリック 株主優待品が到着しました。
ヒューリックの株主優待は、グルメ系が充実しており、魅力度がとても高いです。 その中で頂いた数々の優待品をご紹介します。 -
【9468】KADOKAWA 株主優待品を紹介します。
KADOKAWAの株主優待で頂いた商品を紹介しています。 角川文庫で人気の書籍が多く頂けますし、子会社である「チュンソフト」のゲームソフトも頂けます。 -
【8012】長瀬産業 株主優待品をご紹介します。
長瀬産業から頂いた株主優待品をご紹介します。 カタログから選択し、1,500円~10,000円分までのラインナップが用意されています。 最高額である10,000分を頂いているので、ご参考になれば幸いです。