-
【2882】イートアンドホールディングス 株主優待が届きました。
イートアンドホールディングスは大阪王将を運営している企業です。 外食事業と食品事業の二本柱で展開していますが、食品事業の業績がとても良いです。 株主優待は自社PB商品かお食事券のどちらかが頂けます。 -
【6055】ジャパンマテリアル 株主優待が届きました。(廃止)
ジャパンマテリアルは、半導体や液晶工場向けのライフラインを一括管理する企業です。 特殊ガスや超純水などの生命線とも言える供給をトータル管理を生業としています。 -
【9759】NSD 株主優待が届きました。
NSDはシステム開発をメイン事業としています。特に金融系や社会基盤関係のITに強みを持っています。 株主優待はクオカードが基本で、配当性向も50%と高く、株主還元の姿勢が非常に高いです。 -
【9740】CSPから株主優待が届きました。(廃止)
セントラル警備保障会社(CSP)は鉄道関連の警備サービスに強みを持っています。 筆頭株主はJR東日本であり、主要顧客も同社です。株主優待は廃止となり、配当金の一本化になりました。 -
【7545】西松屋チェーン 株主優待が届きました。
西松屋チェーンは低価格帯のベビー服や子ども服を展開している企業です。 大型店舗を得意としており、洋服の陳列も独特な手法を取っています。 株主優待と配当金がそれぞれ出ていますので、紹介します。 -
【3154】メディアスホールディングス 株主優待が届きました。
メディアスホールディングスは、医療機器や福祉機器を販売しています。 グループで合わせると取扱商品数は100万点以上と大手卸メーカーです。 株主優待と配当金がそれぞれ出ており、投資金額もわずかなのでオススメです。 -
【7616】コロワイド おせちの争奪戦に参加してきました。
コロワイドのおせちは非常に人気で、2022年注文分からは店頭での株主優待ポイントが使用できないため、ネット通販のみとなりました。 例年争奪戦で、サーバーエラー連発なので、悪戦苦闘します。 朝方には売り切れ必至なので、寝ない覚悟も必要です。 -
【5262】日本ヒューム 株主優待が届きました。
日本ヒュームは下水道に使われるヒューム管を手掛けている企業で、シェアはトップクラスです。 株主優待はプレミアム優待倶楽部で、配当金もしっかり出ています。 -
【2412】ベネフィット・ワン 株主優待で東京ドイツ村のチケットを購入しました。
ベネフィット・ワンはベネフィットステーションという福利厚生サービスを展開しています。 業界No1の売上高と会員数を誇っており、探しきれない程のサービスを提供しています。 配当金による株主還元も積極的です。 -
【9722】箱根ホテル小涌園 株主優待で宿泊してきました。
箱根ホテル小涌園は藤田観光が運営するリゾートホテルです。 株主優待で宿泊料金が50%割引されるので、実際に泊ってきました。 お食事代は別途かかりますが、それでも大きな割引率・割引額でした。 -
【7412】ステーキ宮 株主優待でお食事をしてきました。
ステーキ宮はアトムが運営するステーキ専門店です。 柔らかくてジューシーなお肉が頂け、16種類以上のサラダバーも人気が高いです。 グラスなどの食器汚れが気になるところですが、味は確かです。 -
【9099】C&Fロジホールディングス 株主優待が届きました。
C&Fロジホールディングスは、低温食品の物流を担っている企業です。名糖運輸とヒューテックノオリンが経営統合を行い設立された会社です。 チルドやフローズンの物流については、保管・仕分け・輸配送の高品質なサービスを提供しています。 -
【3197】ザ ブッフェ ダイナー 株主優待でお食事をしてきました。
ザブッフェダイナーはニラックスが運営しているブッフェレストランです。 平日は時間無制限でブッフェ料理が楽しめます。子連れも楽しめるメニューが多いので頼もしいです。 -
【2402】アマナ 株主優待が届きました。
ビジュアルコミュニケーションを手掛ける企業です。TOTO・トヨタ・SONYと名だたる企業の広告やプロモーション映像を制作しています。 株主優待は写真の町・東川町をパッケージとしたお米となっています。 -
【7818】トランザクション 株主優待が届きました。
トランザクションはデザイン雑貨の企画販売を行っており、トレンドワークス等を展開している企業です。 株主優待はポケモントラベルセットやMOTTERUのエコバッグなど5,000円相当が頂けます。グッドデザイン賞も多く受賞しています。 -
【9722】箱根小涌園ユネッサン 株主優待を使ってきました。
ユネッサンは神奈川県の箱根にあるプール等のレジャー施設です。 ワイン風呂やコーヒー風呂が有名で、家族連れやカップルに人気です。 乳幼児用のプールもあるので、お子さま連れでも十分楽しめますよ。 -
【3197】夢庵 株主優待でお食事をしてきました。
夢庵はすかいらーくが展開している和食レストラン業態です。 全国に約150店舗を構えており、価格帯も1,000円台が多いので利用しやすいです。 日常的にも慶事でも、多くのシーンで利用できます。